日の出南京(読み)ひのでなんきん

日本の郷土料理がわかる辞典 「日の出南京」の解説

ひのでなんきん【日の出南京】


宮崎郷土料理で、かぼちゃの上部を切り取って中の種子を取り除き、中に調味した鶏のひき肉を詰め、中央卵黄を落として蒸したもの。特産日向(ひゅうが)かぼちゃを用いる。◇卵黄を日の出にたとえてこの名がある。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む