20世紀日本人名事典 「日下包夫」の解説 日下 包夫クサカ カネオ 昭和・平成期の棋士 囲碁8段。 生年大正4(1915)年1月8日 没年平成3(1991)年8月5日 出身地香川県高松市 主な受賞名〔年〕普及功労賞(第1回)〔昭和55年〕 経歴昭和7年鹿間千代治7段に入門し、11年に入段。30年5段、35年6段、38年7段に昇段し、55年第1回普及功労賞を受賞。日本棋院関西総本部所属。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日下包夫」の解説 日下包夫 くさか-かねお 1915-1991 昭和-平成時代の囲碁棋士。大正4年1月8日生まれ。昭和7年鹿間千代治6段に入門,11年初段。戦後は郷里の高松にすみ,「四国新聞」の囲碁欄を担当した。38年7段となる。55年日本棋院普及功労賞。平成3年8月5日死去。76歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by