日中韓の通商枠組み

共同通信ニュース用語解説 「日中韓の通商枠組み」の解説

日中韓の通商枠組み

日本韓国中国それぞれの間で自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)を結んでおらず、日中韓の3カ国によるFTAや、日中韓を含む計16カ国による東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の交渉を進めている。RCEPは2020年内の妥結目標。日中韓FTAはRCEPを上回る内容を目指し議論している。中国と韓国の間では15年にFTAが発効した。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む