日中韓首脳会談

共同通信ニュース用語解説 「日中韓首脳会談」の解説

日中韓首脳会談

日本、中国韓国首脳による対話枠組み。2国間に懸案があっても経済や環境、保健など幅広い分野で協力を話し合い、地域の平和と安定を図る目的がある。故小渕恵三元首相が提唱し、国際会議の場を利用した朝食会形式で1999年に始まった。2008年からは3カ国の持ち回りで毎年開催を目指しているが、関係悪化などが原因で見送られることも多い。首脳の他に、外相など閣僚レベルの対話もある。次回の議長国は日本が務める。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む