日光宇都宮道路(読み)にっこううつのみやどうろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日光宇都宮道路」の意味・わかりやすい解説

日光宇都宮道路
にっこううつのみやどうろ

栃木県日光市清滝桜ヶ丘町と宇都宮市徳次郎町を結ぶ有料道路。日光市清滝インターチェンジ IC―宇都宮IC間 30.7km。1976年供用開始,1981年全線開通。宇都宮ICで東北縦貫自動車道と結ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ちぎ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む