日本歴史地名大系 「日出安村」の解説 日出安村ひでやすむら 埼玉県:北埼玉郡騎西町日出安村[現在地名]騎西町日出安正能(しようのう)村・外川(そとかわ)村の東にあり、集落は騎西領用水右岸の自然堤防上にほぼ東西に連なる。田園簿によれば田高一九五石余・畑高二九七石余、川越藩領。ほかに根古屋(ねごや)村金剛(こんごう)院領三〇石、保寧(ほねい)寺領一〇石がある。領主の変遷は騎西町場(きさいまちば)に同じ。寛文四年(一六六四)の河越領郷村高帳では高六一〇石余、反別は田方二五町余・畑方三六町余。元禄一五年(一七〇二)の河越御領分明細記によればほかに二四六石余があった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by