日州透かし象嵌(読み)にっしゅうすかしぞうがん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「日州透かし象嵌」の解説

日州透かし象嵌[金工]
にっしゅうすかしぞうがん

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
延岡市で製作されている。肥後象嵌の流れをくむ。鍛錬された鉄に極細の穴の透かし彫りをし象嵌をほどこして鍔がつくられる。年間に数枚しか製作されない希少価値のある工芸品。宮崎県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「日州透かし象嵌」の解説

日州透かし象嵌

宮崎県延岡市で生産される金工品。県指定伝統的工芸品。肥後象嵌の流れを汲む。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む