日方浜(読み)ひかたはま

日本歴史地名大系 「日方浜」の解説

日方浜
ひかたはま

大樹町南東部、歴舟れきふね川河口部付近の海浜の通称。歴舟川(ベルフネ川・ベロツナイ川など)和名、ヒカタ(日方)川に由来する。海浜の様子は「戊午日誌」(辺留府禰誌)に「ヘルフ子はヒロウ領分にして、会所を異ること五里にして、浜形巳午向。是クスリ、エリモの第一湾の奥に当り、海岸惣て小石。其上崖崩にして、其上平地。浜午のかたに向ふ故常に波濤強しくして、近年まで此辺鰯漁等も有りしが、今は絶へたりと」と記される。明治二九年(一八九六)石坂善七が設立した燐寸軸木工場の製品は、日方浜から沖積みされ、同様に上流部から運ばれた木材なども当浜から沖懸りした貨物船に運ばれた(「状況報文」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android