日暹(読み)にっせん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日暹」の解説

日暹 にっせん

1586-1648 江戸時代前期の僧。
天正(てんしょう)14年生まれ。日蓮宗身延山久遠寺の日遠(にちおん)に師事し,京都本満寺11世などをへて寛永5年身延山久遠寺26世となる。翌年日樹ら不受不施派の取り締まりを幕府にうったえ,江戸城の対論(身池対論)では受派の代表者となって勝ちをおさめた。慶安元年5月29日死去。63歳。俗姓は浦井。字(あざな)は隆恕。号は智見院。著作に「西谷名目標条」「不受不施論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android