デジタル大辞泉 「俗姓」の意味・読み・例文・類語 ぞく‐しょう〔‐シヤウ〕【俗姓】 1 僧が俗人であったときの姓。ぞくせい。「悲田院の尭蓮上人げうれんしゃうにんは、―は三浦の某なにがしとかや」〈徒然・一四一〉2 家柄。素性。「―歴々の浪人身を隠して」〈浮・永代蔵・六〉 ぞく‐せい【俗姓】 「ぞくしょう(俗姓)1」に同じ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「俗姓」の意味・読み・例文・類語 ぞく‐しょう‥シャウ【俗姓】 〘 名詞 〙 ( 「しょう」は「姓」の呉音 )① 僧侶の、俗人であった時の名字(みょうじ)。ぞくせい。[初出の実例]「道照和尚物化。〈略〉和尚河内国丹比郡人也。俗姓船連」(出典:続日本紀‐文武四年(700)三月己未)「悲田院堯蓮上人は、俗性は三浦の某とかや、双なき武者なり」(出典:徒然草(1331頃)一四一)② 世間一般に称している氏姓、家柄。素姓(すじょう)。[初出の実例]「其せんぞを尋ぬるに、後三条院の、第三の王子資仁親王五代のこうゐん也、ぞくしゃうゆゆしかりけるうへ」(出典:中院本平家(13C前)九) ぞく‐せい【俗姓】 〘 名詞 〙 僧が出家する前、俗人であったときの姓。ぞくしょう。〔続高僧伝‐二〇〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例