日本アメリカンフットボール協会

世界大百科事典(旧版)内の日本アメリカンフットボール協会の言及

【アメリカン・フットボール】より

…37年には日本米式蹴球協会が設立され,浅野良蔵が初代会長に就任。43年戦争で中断したが戦後復活し,現在は日本アメリカンフットボール協会が大学,高校,中学,社会人の各チームを統括している。戦後,東西大学王座決定戦の〈甲子園ボウル〉,東西学生選抜対抗の〈ライス・ボウル〉(84年から学生と社会人の1位が対抗する全日本選手権となる)が相次いで生まれ,その後,全関東対全関西の〈西宮ボウル〉ができた。…

※「日本アメリカンフットボール協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む