日本たばこ産業株式会社(読み)ニホンタバコサンギョウカブシキガイシャ

デジタル大辞泉 「日本たばこ産業株式会社」の意味・読み・例文・類語

にほん‐タバコさんぎょうかぶしきがいしゃ〔‐サンゲフかぶシキグワイシヤ〕【日本たばこ産業株式会社】

日本専売公社民営化により、昭和60年(1985)に設立された特殊会社政府は2分の1以上の株式保有を義務づけられている。主要業務は、国内における製造権を独占しているタバコ事業。JT(Japan Tobacco)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「日本たばこ産業株式会社」の意味・読み・例文・類語

にほんタバコさんぎょう‐かぶしきがいしゃニホンタバコサンゲフかぶシキグヮイシャ【日本たばこ産業株式会社】

  1. 昭和六〇年(一九八五)四月一日に設立された特殊会社従来の日本専売公社(にっぽんせんばいこうしゃ)を承継した会社。略称JT。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む