特殊会社(読み)トクシュガイシャ

デジタル大辞泉 「特殊会社」の意味・読み・例文・類語

とくしゅ‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【特殊会社】

事業公益または国の政策に重大な関係があり、国の監督保護を必要とするため、特別法によって設立される会社日本たばこ産業株式会社首都高速道路株式会社など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「特殊会社」の意味・読み・例文・類語

とくしゅ‐かいしゃ‥クヮイシャ【特殊会社】

  1. 〘 名詞 〙 特定の政策目的のために特別法によって設立された会社。事業が公益または国家の政策に重大な関係があり、国家の監督・保護を必要とするような場合に設けられる。第二次世界大戦前の南満州鉄道株式会社日本発送電株式会社など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「特殊会社」の意味・わかりやすい解説

特殊会社
とくしゅかいしゃ

特定の目的のために特別法によって設立される会社。株式会社商工組合中央金庫(商工中金、2008)、関西国際空港株式会社(関空、1984)などがその例である。出資面でみると、国とその他の私的資本の公私合同(混合)企業である。国が資本参加する理由は、その事業が公益または国家の政策に重大な関係があって、国の監督・保護・指導を必要とするためである。しかし、私的資本による効率と収益性の発揮をもあわせ意図するところから、公私合同企業になっている。このため、国の出資分については後配株または無配とするのが普通である。経営上の自主性はかなり広範であるが、役員任免については政府意向が強く反映する。

 特殊会社の多くは国策会社であるが、両者は同一ではない。国策会社は国策遂行のために設けられた会社であるが、特別法によらない一般の株式会社であるものが存在しうるからである。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「特殊会社」の意味・わかりやすい解説

特殊会社 (とくしゅがいしゃ)

政府や地方自治体および公企業などの公共部門と私企業が共同出資している株式会社を指す。第三セクターの一形態である。具体例として,日本たばこ産業株式会社,電源開発株式会社,関西国際空港株式会社,国際電信電話株式会社,日本電信電話株式会社,および旧国鉄の民営化により成立した東日本旅客鉄道株式会社などの各社がある。これらの企業は株式会社ではあるが,特定の行政目的を推進するために特別立法に基づいて設置され,主務官庁の規制を受ける。

 これらのうち,株式が,日本電信電話株式会社や国際電信電話会社のように上場されているものもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特殊会社」の意味・わかりやすい解説

特殊会社
とくしゅがいしゃ

特定の会社を設立するために制定された特別法に基づいて設立される会社。公私混合の出資により,特別法で名称,目的,営業活動の範囲が定められる。その機関構成や経理関係などに特別の国家的監督がなされ,反面各種特典の付与と財政援助がなされる。第2次世界大戦前は南満州鉄道株式会社など民間資本吸収のためや統制機関として多用されたが,戦後これらは廃止あるいは改組された。その後再び経済的政治的必要から設立され,国際電信電話株式会社,日本航空株式会社,電源開発株式会社などが現存する。法律形態は株式会社であるが,これらの各特殊会社法は商法の特別法としての性格をもつので,商法中の株式会社の規定は補充的に適用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の特殊会社の言及

【特殊法人】より

…国の財政的援助を受けているものが多いが,その資金構成等はさまざまである。(5)特殊会社 東日本旅客鉄道株式会社,電源開発株式会社,国際電信電話株式会社等12社があり,いずれも特別法のほか,商法の原則的適用を受けており,特殊法人の中では最も民間部門的色彩の強い存在である。(6)その他 以上のほか,銀行(日本開発銀行および日本輸出入銀行),金庫(商工組合中央金庫),基金(海外経済協力基金など7),研究所(日本原子力研究所など3)等をはじめ,種々の類型があるが,その役割や国の関与の度合等は著しく多様である。…

※「特殊会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android