民営化(読み)ミンエイカ

デジタル大辞泉 「民営化」の意味・読み・例文・類語

みんえい‐か〔‐クワ〕【民営化】

[名](スル)国や地方公共団体が経営する企業・特殊法人などを民間会社や特殊会社にすること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民営化」の意味・わかりやすい解説

民営化
みんえいか

国および公企業の事業を民間経営に移管すること。財政赤字圧縮累積債務の解消,事業効率の向上,サービス改善,民業圧迫の解消など,さまざまな目的のもとで民営化が行われている。 1982年に第2次臨時行政調査会から3公社の分割・民営化の提案がなされ,これに基づいて 85年に日本電信電話公社は日本電信電話株式会社 NTTとなり,日本専売公社は日本たばこ産業株式会社 JTとなった。日本国有鉄道は 87年に分割・民営化され JR各社となり,同年,日本航空も民間会社となった。このような民営化の動きは世界各国でみられ,ヨーロッパ各国では財政赤字の削減民間活力への期待などを求めて,通信分野やエネルギー,鉄鋼業などの基幹産業を民営化している。また,共産主義を標榜していた国々のなかには,計画経済の限界から市場経済への移行に踏切る国も多く,国営企業の民営化が推し進められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android