日本のコメ輸入

共同通信ニュース用語解説 「日本のコメ輸入」の解説

日本のコメ輸入

関税貿易一般協定(ガット)ウルグアイ・ラウンド交渉の結果日本ミニマムアクセス(最低輸入量)として年間77万トンを無関税で輸入している。このうち、10万トンは、売買同時入札(SBS)と呼ばれる方式で輸入されている。環太平洋連携協定(TPP)が発効すれば、米国などから新たに約7万8千トンがSBS方式で輸入される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む