日本の入国制限

共同通信ニュース用語解説 「日本の入国制限」の解説

日本の入国制限

新型コロナウイルス感染症水際対策として、日本政府は14日以内に対象地域で滞在歴がある外国人入国を拒否している。対象地域を順次広げ、5月下旬にはインド南アフリカを追加し、現在は111カ国・地域。政府は入国制限の緩和はビジネス目的の外国人らから始める方針で、観光客の受け入れ再開はしばらく先になるとみられる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む