日本の入国制限

共同通信ニュース用語解説 「日本の入国制限」の解説

日本の入国制限

新型コロナウイルス感染症水際対策として、日本政府は14日以内に対象地域で滞在歴がある外国人入国を拒否している。対象地域を順次広げ、5月下旬にはインド南アフリカを追加し、現在は111カ国・地域。政府は入国制限の緩和はビジネス目的の外国人らから始める方針で、観光客の受け入れ再開はしばらく先になるとみられる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む