日本の防衛費

共同通信ニュース用語解説 「日本の防衛費」の解説

日本の防衛費

自衛隊人件費装備品の購入費などの経費で、在日米軍の再編関連経費も含む。岸田内閣は2022年12月、23~27年度の5年間に計約43兆円を投じ、防衛力を抜本的に強化する方針を決定。25年度当初予算は過去最大の8兆7005億円だった。27年度には防衛関連の研究開発と公共インフラ整備、サイバー国際協力の4経費と合わせ、国内総生産(GDP)比2%とする目標も掲げる。25年度当初の防衛費と関連経費の合計はGDP比約1・8%だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む