日本パラグライダー協会(読み)にほんパラグライダーきょうかい

パラグライダー用語辞典 「日本パラグライダー協会」の解説

日本パラグライダー協会

JPA.。日本のパラグライダー普及発展を目指し、スクールとメーカーが集まり2003年12月発足し、翌年1月より活動を開始。現在60校 4メーカーが加盟している。(2004年2月末現在)活動内容として、スクールのレベルアップをはかる教育事業、事故防止の為の安全普及事業、加盟スクールのエリアを活かした競技事業を行っている。この他、フライヤー登録技能証の発行などを独自で行い、その内容がJHFの事業とバッティングしており、活動の賛否が大きく分かれるところとなっている。JHFとの違いとして、JHFが都道府県連盟を介したフライヤーの集まり、つまりアマチュア主体となった組織に対し、JPAはスクールとメーカーのプロ集団であることが最大の違いである。また、JHFが社団化した法人に対し、JPAはいまのところは任意団体にとどまっている。今後、この2つの団体がどう変化していくのか判らないが、どちらかが消滅するとは考え難く、上手い住み分けをみつけ両団体共に発展してもらいたいものである。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android