…36年には大日本射撃協会が設立されて,国際射撃連合に加盟し,国際的スポーツ競技として発展した。その後53年に大日本射撃協会が改組され,クレー射撃競技,ランニングターゲット競技を統轄する社団法人日本クレー射撃協会,ライフル射撃競技,ピストル射撃競技を統轄する社団法人日本ライフル射撃協会に分かれ,今日に至っている。 オリンピックには第1回大会から正式種目となっており(クレー射撃は第2回から),第2回大会のクレー射撃競技では,標的として実際に鳩を使っていた。…
※「日本クレー射撃協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...