日本三大七夕(読み)ニホンサンダイタナバタ

事典・日本の観光資源 「日本三大七夕」の解説

日本三大七夕

仙台七夕まつりは1927(昭和2)年に商家たちによって始められ、戦争による中断を経て1946(昭和21)年に再開した。1951(昭和26)年には仙台を範として平塚七夕まつりが始まった。尾張一宮七夕まつり(1956年開始)にかえて、安城七夕まつり(1954年開始)とする説もある。
[観光資源] 安城七夕 | 尾張一宮七夕 | 仙台七夕 | 平塚七夕

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android