日本武道傳骨法(読み)にほんぶどうでんこっぽう

知恵蔵mini 「日本武道傳骨法」の解説

日本武道傳骨法

日本の武術家・堀辺正史(ほりべせいし)が、同家に代々伝わる武術「骨法」を元に創出した徒手武術。1976年、東京都・東中野に道場創設アントニオ猪木、グレートカブキ、獣神サンダーライガー、船木誠勝ら著名なプロレスラーが指導を受けた。

(2016-3-4)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android