日本沈没(読み)ニッポンチンボツ

デジタル大辞泉 「日本沈没」の意味・読み・例文・類語

にっぽんちんぼつ【日本沈没】

小松左京による長編SF小説。昭和48年(1973)刊行ミリオンセラーとなり、翌年の第27回日本推理作家協会賞および第5回星雲賞日本長編部門賞受賞。昭和48年(1973)、平成18年(2006)に映画化されたほかテレビドラマ・ラジオドラマ作品もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「日本沈没」の解説

日本沈没

①小松左京の小説。1973年刊行。1974年、第27回日本推理作家協会賞、第5回星雲賞(日本長編部門)受賞。
②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1974年10月~1975年3月)。全26回。出演:村野武範、由美かおる、小林桂樹、仲谷昇ほか。パニックSF。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む