日本特別基金(読み)にほんとくべつききん(その他表記)Japan Fund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本特別基金」の意味・わかりやすい解説

日本特別基金
にほんとくべつききん
Japan Fund

ジャパンファンドともいう。資金還流措置一環として国際復興開発銀行 (世界銀行) ,アジア開発銀行 ADB米州開発銀行 IDBに設立された基金。日本政府は 1986年に表明した 100億ドルの還流措置の一環として,世界銀行に約 20億ドルの日本特別基金を設立することとし,同 12月には日本の黒字発展途上国への還流を目的とする資金還流強化のための日本特別基金創設で世界銀行と合意した。さらに 89年に表明した 350億ドルの追加的還流措置の一環として ADB,IDBにも日本特別基金を設立することとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む