日本特別基金(読み)にほんとくべつききん(その他表記)Japan Fund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本特別基金」の意味・わかりやすい解説

日本特別基金
にほんとくべつききん
Japan Fund

ジャパンファンドともいう。資金還流措置一環として国際復興開発銀行 (世界銀行) ,アジア開発銀行 ADB米州開発銀行 IDBに設立された基金。日本政府は 1986年に表明した 100億ドルの還流措置の一環として,世界銀行に約 20億ドルの日本特別基金を設立することとし,同 12月には日本の黒字発展途上国への還流を目的とする資金還流強化のための日本特別基金創設で世界銀行と合意した。さらに 89年に表明した 350億ドルの追加的還流措置の一環として ADB,IDBにも日本特別基金を設立することとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む