日本環境安全事業

共同通信ニュース用語解説 「日本環境安全事業」の解説

日本環境安全事業(JESCO)

旧環境事業団のポリ塩化ビフェニール(PCB)廃棄物処理事業を継承する形で、2004年に設立された国の特殊会社本社東京都港区。有害化学物質のPCBの無害化処理施設を全国5カ所(北海道室蘭市、東京都、愛知県豊田市、大阪市、北九州市)で運営している。国が全額出資しており、事業計画や役員人事などは環境相認可が必要となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む