日本語教育推進法(読み)ニホンゴキョウイクスイシンホウ

デジタル大辞泉 「日本語教育推進法」の意味・読み・例文・類語

にほんごきょういくすいしん‐ほう〔ニホンゴケウイクスイシンハフ〕【日本語教育推進法】

《「日本語教育推進に関する法律」の略称国内および海外における日本語教育の充実を促すための法律。国と地方公共団体が連携して日本語教育の機会を拡充させ、教育水準の維持向上を図ることなどを定めている。令和元年(2019)6月施行。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む