日本郵便蒸気船会社(読み)にほんゆうびんじょうきせんがいしゃ

旺文社日本史事典 三訂版 「日本郵便蒸気船会社」の解説

日本郵便蒸気船会社
にほんゆうびんじょうきせんがいしゃ

明治初期に設立された半官半民の海運会社
郵便蒸気船会社・帝国郵便蒸気船会社ともいう。1872年大蔵省と為替会社(特に三井)の資本により設立。東京大阪,石巻〜函館,沖縄航路に従事したが '75年解散。所有船舶のうち,12隻は三菱に払い下げられた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android