日米安全保障条約5条

共同通信ニュース用語解説 「日米安全保障条約5条」の解説

日米安全保障条約5条

日米安保条約第5条 日米両国が1960年に調印、発効させた改定安全保障条約のうち、米国の対日防衛義務を定めた条文。日本の施政下への武力攻撃を「(日米両国の)平和および安全を危うくする」行為と認定し、攻撃を受けた場合に「(双方は)自国の憲法上の規定と手続きに従って共通の危険に対処する」と明記、米国の防衛義務を明確化している。中国が沖縄県・尖閣諸島領有権を主張していることに関し米国は介入しない立場だが、オバマ前米大統領が2014年に初めて尖閣諸島も5条の対象だと明言した。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android