日米貿易協議

共同通信ニュース用語解説 「日米貿易協議」の解説

日米貿易協議

トランプ米大統領が日本に貿易赤字削減を求めたことを受け、日米は2017年、包括的な経済協議の場として日米経済対話を創設した。麻生太郎副総理兼財務相とペンス副大統領が双方代表で、貿易だけでなく経済全般を対象に話し合う。傘下に「自由で公正な貿易」の実現に向け協議する新たな閣僚級貿易会合を設け、今年8月に初会合を開いた。茂木敏充経済再生担当相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表がトップを務める。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む