日銀の出口戦略

共同通信ニュース用語解説 「日銀の出口戦略」の解説

日銀の出口戦略

日銀が実施している大規模な金融緩和を終わらせる取り組み。日銀は物価上昇率2%を目指し、国債を大量に買い入れて長期金利を0%程度に抑える緩和策を続けている。ただ市場では緩和長期化が日銀の財務悪影響を与えかねないと懸念し、具体的な出口戦略を求める声が相次いでいる。金利引き上げなどが想定されるが、日銀は目標達成が遠いとして具体的な説明を避けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む