日銀の議事録

共同通信ニュース用語解説 「日銀の議事録」の解説

日銀の議事録

日銀金融政策の運営方針を決める金融政策決定会合議事録。決定過程の透明性を高めるため、日銀法に基づいて会合の詳細な内容を10年後に半年分ずつ、年2回公表している。会合の1、2カ月後に公表する「議事要旨」は発言者名を伏せて議論一部を抜粋するのに対し、議事録は正副総裁や審議委員ら発言者の名前を明記し、原則全てのやりとりを公開する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む