日銀が金融政策を決める会議。総裁と副総裁2人、審議委員6人の計9人が多数決で決める。定例会合は年8回で、各回とも2日間開く。市場関係者の注目度が高く、政策金利などの決定内容は為替や株式、債券の取引に影響する。財務省と内閣府から政府代表が出席するが議決権はない。透明性確保のため、日銀は出席者の主な意見や議事要旨を後日公表する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...