日韓の囲碁文化

共同通信ニュース用語解説 「日韓の囲碁文化」の解説

日韓の囲碁文化

中国が発祥とされる囲碁は日韓両国で古くから親しまれてきた。2000年前後に日本で囲碁ブームを呼んだ漫画「ヒカルの碁」は韓国でも刊行されたほか、アニメも放映された。両国ともに競技人口は減少傾向にあるが、人工知能(AI)とトップ棋士の対局などは最近も大きく取り上げられている。日本では平安時代源氏物語に登場。韓国棋院によると、朝鮮半島で高麗時代(918~1392年)に編さんされた歴史書「三国史記」にも囲碁に関する記述がある。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android