日鷹堅磐(読み)ひたかの かたしわ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日鷹堅磐」の解説

日鷹堅磐 ひたかの-かたしわ

日本書紀」にみえる雄略天皇使者
百済(くだら)(朝鮮)で吉備弟君(きびの-おときみ)が妻に殺されたとき,弟君があつめていた百済の才伎(てひと)(技術者)らを迎えに派遣された。凡河内香賜(おおしかわちの-かたぶ)の殺害に失敗した難波(なにわの)日鷹と同一人とみられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む