旦過市場の大規模火災

共同通信ニュース用語解説 「旦過市場の大規模火災」の解説

旦過市場の大規模火災

旦過市場たんがいちばの大規模火災 北九州市中心部に位置し、100年以上の歴史がある旦過市場は2022年、一帯が2度の大規模火災に見舞われた。いずれもけが人はいなかったが、木造建築が多く被害が拡大した。4月19日未明発生の火災で42店舗、1924平方メートルを焼損。原因は特定できなかった。8月10日夜発生の2度目は全焼の老舗映画館「小倉昭和館」を含む45店舗、3324平方メートルを焼いた。調理用の廃油を加熱したまま放置し出火させたとして、福岡県警が23年12月、業務上失火容疑で居酒屋経営者だった女性を書類送検した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む