旧マルヤマ醤油(読み)きゅうまるやましょうゆ

事典 日本の地域遺産 「旧マルヤマ醤油」の解説

旧マルヤマ醤油(主屋・醤油味噌倉庫・茶室・庭園)

(長崎県佐世保市江迎町長坂免)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
店舗兼住宅として使われた主屋、醤油味噌を貯蔵した倉庫斜面に造られた庭園市街地を一望する茶室が残る

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む