旧久之浜町地区(読み)きゆうひさのはままちちく

日本歴史地名大系 「旧久之浜町地区」の解説

旧久之浜町地区
きゆうひさのはままちちく

いわき市北東部の海岸部にあり、南は旧四倉よつくら町地区、西は旧大久おおひさ村地区、北は双葉郡広野ひろの町に接する。太平洋に流入する小河川の河口部に集落があり、各集落は低丘陵により囲まれている。明治二二年(一八八九)の町村制施行により、楢葉ならは郡久之浜村が成立

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む