旨とす(読み)むねとす

精選版 日本国語大辞典 「旨とす」の意味・読み・例文・類語

むね【旨】 と す

  1. 主とする。重んじる。第一とする。
    1. [初出の実例]「和(やはらく)を以て貴しと為、忤(さか)ふること無きを為(ムネとス)」(出典日本書紀(720)推古一二年四月(岩崎本南北朝期訓))
  2. 大将とする。
    1. [初出の実例]「源氏には、大内(たいだい)守護の源三位頼政卿、渡辺のはぶく・さづくをむねとして、其勢纔に三百余騎」(出典:平家物語(13C前)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む