早池峰大償神楽(読み)ハヤチネオオツグナイカグラ

デジタル大辞泉 「早池峰大償神楽」の意味・読み・例文・類語

はやちねおおつぐない‐かぐら〔はやチねおほつぐなひ‐〕【早池峰大償神楽】

岩手県花巻市の大償地区に伝わる神楽早池峰山を開いた田中明神の神主から伝えられたものとされ、早池峰岳神楽と合わせて早池峰神楽をなす。山の神の面が「」の表情になっており、早池峰岳神楽で使われる「うん」の面と「阿吽」で対をなしている。大償神楽。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む