デジタル大辞泉
「早波」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さ‐なみ【早波】
- 〘 名詞 〙 五月の頃にたつ波。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「あけくれ浪たちてしづまるまもなし。四月にたつをばうなみといひ、五月にたつをばさなみとなん申し侍るといひき」(出典:無名抄(1211頃))
はや‐なみ【早波】
- 〘 名詞 〙 激しく打ち寄せる波。あらなみ。激浪。〔邇言便蒙抄(1682)〕
- [初出の実例]「水はいやまさりやをゐるごとくはやなみに打よせられてははねかへし」(出典:浄瑠璃・日本蓬莱山(1685頃)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 