デジタル大辞泉
「早生尾花」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わせ‐おばな‥をばな【早生尾花】
- 〘 名詞 〙 イネ科の多年草。関東以西から沖縄の海岸に生える。稈は高さ約一メートル。葉は幅約五ミリメートルの線形で縁に細鋸歯(きょし)がある。夏から秋にかけ、ススキに似た長さ三〇~六〇センチメートルの円錐形の花穂をつける。和名は、ススキより開花が早いことによる。はますすき。とうえんがや。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 