早鐘眼鏡橋(読み)はやがねめがねばし

世界大百科事典(旧版)内の早鐘眼鏡橋の言及

【大牟田[市]】より

…三池炭鉱は日本一のビルド鉱として稼働していたが,97年3月末に閉山した。市内には石造アーチ橋の早鐘眼鏡橋(重要文化財),萩ノ尾古墳(史),閘門式の三池港,人工島の初島・三池島,延命公園,甘木山公園などがある。鹿児島本線,西鉄大牟田線が通る。…

※「早鐘眼鏡橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む