シバージー(読み)しばーじー(英語表記)Shivājī Bhonsle

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シバージー」の意味・わかりやすい解説

シバージー
しばーじー
Shivājī Bhonsle
(1627/1630―1680)

インド中央部、デカン地方を中心とするヒンドゥー王朝マラータ王国の創始者(在位1674~1680)。デカン地方は14世紀以降、さまざまなムスリム諸王朝によって支配されていた。17世紀にはアフマドナガルを首都とするニザーム・シャーヒー王朝と、ビジャープールを首都とするアーディル・シャーヒー王国とが強力であったが、ムガル帝国は北からこれらの王朝に攻撃をかけていた。このムスリム系の諸王朝の支配下で、マラータ豪族が徐々に成長していった。彼らはおもに郷主(デーシュムク)とよばれる人々で、通常数十か村を支配し、1000人ぐらいの兵を擁する在地の土豪階層であった。

 シバージーは、ニザーム・シャーヒー王朝に仕えていた有力なマラータの武将シャーハジーの息子として生まれ、父の封地であったプーナ(現、プネー)で育った。シバージーは1640年ごろから、プーナ周辺の土豪勢力を糾合し、独立的な勢力を形成していった。ニザーム・シャーヒー王朝は早くムガルによって倒されたため、シバージーが戦った相手は、初めはアーディル・シャーヒー王国、のちにはムガル帝国であった。とくにムガル第6代アウランゼーブは、北部のアウランガーバードオーランガーバード)の軍営に30年にわたって滞在し、マラータ勢力撲滅を意図したが、ついに成功しなかった。

 シバージーの戦法は、山城を築き、そこを拠点とするゲリラ戦法が主であり、デカン山岳部に約250の城塞(じょうさい)を築いたといわれる。その支配力がムスリム諸王朝に対抗する力を得たと判断された1674年、シバージーはラーイガル城でヒンドゥーの古式にのっとってマラータ王国の王位についた。シバージーの領土は、スワラージャ(自領)と称されたが、ムガルの領土に対してもチャウタと称される税の徴収権を獲得し、徐々に侵食していった。

[小谷汪之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シバージー」の意味・わかりやすい解説

シバージー
ŚivājīBhonslē

[生]1627.5.
[没]1680.4.14. ラーイガド
インド,マラータ王国の創始者 (在位 1674~80) 。父シャーフジーはデカン・ムスリム王朝のニザーム・シャーヒー,アーディル・シャーヒー両王朝に仕えたマラータ族の武将であった。父の封地であるプーナ地方で育てられた彼は周辺山間部に点在する山塞を次々と奪取し,強固な山頂の城塞ラーイガドを根拠地として,独立的な勢力を次第に確立していった。その後,アーディル・シャーヒー朝およびムガル帝国との不断の戦争を通じて支配圏を拡大し,1674年にはヒンドゥーの古式にのっとって,ラーイガドに即位式を行い,マラータ王国を創建した。彼はデカン地方に3世紀間続いたムスリム支配を倒し,デリーのムガル帝国と戦ってヒンドゥーの復興をはかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android