昇晉(読み)しょうしん

精選版 日本国語大辞典 「昇晉」の意味・読み・例文・類語

しょう‐しん【昇晉】

  1. 〘 名詞 〙
  2. しょうしん(昇進)
    1. [初出の実例]「可公卿召、弁官次第昇晉、又可蔵人頭」(出典小右記‐寛弘二年(1005)四月二五日)
  3. すすめること。
    1. [初出の実例]「聴十九首之昇晉。憑旧契而弾冠者也」(出典:本朝文粋(1060頃)九・以詩為友詩序〈大江匡衡〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android