明ぬ(読み)あかぬ

精選版 日本国語大辞典 「明ぬ」の意味・読み・例文・類語

あか【明】 ぬ

  1. ( 「らち(埒)があかぬ」の上を略した表現 ) 物事がうまくいかない。効果がない。無駄である。あかん。
    1. [初出の実例]「愚図愚図と明かぬ事云ふ手間で、板お神酒でも出せ出せ」(出典:浄瑠璃・役行者大峯桜(1751)二)
    2. 「是では明(アカ)ぬと直々(ぢきぢき)口説(くどけ)ば」(出典洒落本・南遊記(1800)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む