春のみやまち(読み)はるのみやまち

日本歴史地名大系 「春のみやまち」の解説

春のみやまち
はるのみやまち

一冊 飛鳥井雅有著

成立 弘安三年

写本 宮内庁書陵部

解説 弘安三年京より鎌倉に至る仮名日記打出浜・粟津浜・野路老蘇森・河瀬・犬上番場宿・醒井・伊吹山などがみえる。

活字本 続群書類従一八

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む