春樹顕秘抄(読み)シュンジュケンピショウ

精選版 日本国語大辞典 「春樹顕秘抄」の意味・読み・例文・類語

しゅんじゅけんぴしょう‥ケンピセウ【春樹顕秘抄】

  1. 室町末期の語学書。一冊。著者・成立年時未詳。手爾乎波を「かかえ」と「おさえ」に分け、その用法・呼応例証を、古歌を挙げ二一条にわたり説明。「姉小路式(あねがこうじしき)」への増補で、さらにこれに有賀長伯が増補した「春樹顕秘増抄」がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む