春画展

共同通信ニュース用語解説 「春画展」の解説

春画展

木版画や肉筆画の春画計約130件(前期後期)を展示、喜多川歌麿らの名品も紹介する。18歳未満は入館禁止。なかなか引き受け手が見つからなかった同展について、永青文庫の理事長細川護熙ほそかわ・もりひろ元首相は5月に開かれた記者会見で「義〓(人ベンに峡の旧字体のツクリ)心ぎきょうしんで引き受けた」とし「春画は日本の芸術の大きな華の一つ。これまで日本でオリジナルの展示は難しかったが、タブーは破っていかないといけない」と話した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 旧字体

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む