春風亭小柳枝(読み)シュンプウテイ コリュウシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「春風亭小柳枝」の解説

春風亭 小柳枝(7代目)
シュンプウテイ コリュウシ


職業
落語家

本名
染谷 晴三郎

別名
前名=林家 正平,林家 青枝,林家 正太郎

生年月日
大正10年 1月2日

出生地
千葉県 野田

経歴
戦前に7代目林家正蔵の門人となり正平を名乗る。のちに青枝から正太郎に改名。その後6代目春風亭柳橋門に移り、昭和24年4月7代目小柳枝を襲名して真打昇進。大変粗忽な人でエピソードも多いが、明るく憎めない芸風で得意の演目は「野ざらし」など。前途を嘱望されていたが糖尿病で若くして没した。

没年月日
昭和37年 9月27日 (1962年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む