是非共(読み)ぜひとも

精選版 日本国語大辞典 「是非共」の意味・読み・例文・類語

ぜひ‐とも【是非共】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「是非(ぜひ)共に」の意 )
  2. ぜひ(是非)[ 二 ]日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「今夜はぜひともどうあってもと思ふたに、又とうとうえあはずにあかすぢゃさうな」(出典:古今集遠鏡(1793)四)
  3. ぜひ(是非)[ 二 ]
    1. [初出の実例]「ぜひともこの機会に御帰郷あられんことを」(出典:徳山道助の帰郷(1967)〈柏原兵三〉一)
  4. ぜひ(是非)[ 二 ]
    1. [初出の実例]「今雨の水は、凸の処より凹の処を探し求めて、是非とも其の低き方に降り行くなり」(出典:幼学読本(1887)〈西邨貞〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む