時報(読み)ジホウ

デジタル大辞泉 「時報」の意味・読み・例文・類語

じ‐ほう【時報】

ラジオ・テレビ・電話などで、その時その時の正確な時刻を知らせること。また、それに用いる音。「正午時報
その時々の出来事を知らせること。また、その雑誌。「経済時報

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「時報」の意味・読み・例文・類語

じ‐ほう【時報】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 標準時刻を放送通信などで一般の人に知らせること。
    1. [初出の実例]「時報及気象報に関する事項」(出典:作戦要務令(1939)一)
  3. その時々の報知。また、それを載せた雑誌類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「時報」の意味・わかりやすい解説

時報
じほう

報時

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「時報」の意味・わかりやすい解説

時報
じほう

報時」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の時報の言及

【テレホンサービス】より

…このように,システムとしても,またその利用方法も簡便であり,さらに吹き込まれた情報がつねに更新されうるところから,情報の新陳代謝の激しい分野におけるメディアの一つとして,しだいに発展してきた。日本では,日本電信電話株式会社(NTT)が提供している時報(117番)は1日平均100万回,天気予報(177番)は同じく100万回も利用されるほど,日常生活に浸透している。ほかに新聞社,官庁,地方自治体,各種企業などがそれぞれ多彩なテレホンサービスを自営のシステムで提供している。…

※「時報」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android